top of page
ノートパソコンを使う人

必見

講座単価を上げたい
経営者・個人事業主

講座単価10倍の実績あり!

単価が上がる
オンライン講座構築法

まずはどんな講座なのか体験してください

オンライン講座構築法

ZOOM体験会

無料ご招待

​高額オンライン講座が作れます

もしあなたが、オンライン講座の単価を上げることに躊躇していたとしたら、きっとこの続きを読むことで気持ちが楽になるでしょう。

もしあなたが、講座を作ってみたいと思っているのに一歩が踏み出せずにいたら、きっとこの続きを読むことで自信がつくでしょう。

もしあなたが、オンライン講座は安売りしなければいけないと思うなら

今すぐこのページを閉じてください。

​オンライン講座に偏見はないですか?

オンラインは手軽だから単価を上げれない

オンライン講座は対面講座より簡単につくれる

オンラインじゃ何も伝わらない

\いいえ、そんなことありません/

オンラインでも
しっかり価値提供ができます!

そもそも、オンラインと対面を全く同じものと思っているとしたら…

残念ながら価値提供することは不可能です。

 

なぜなら、オンラインと対面では講座の構成や進め方が違うからです。この違いを知らずにオンライン講座を開催してしまうと、「何も伝わらない」「満足度が低い」という講座になり、結果単価を下げないと売れなくなってしまいます。

でも、オンラインと対面の違いを知り、オンラインの特性を活かした講座構成とオンライン上での受講者さんの意識を変えてあげることで、対面講座と同じように「ちゃんと伝わる」「満足度が上がる」講座を作ることができます。講座の価値を下げることなく、しっかりと価値提供ができれば、満足のいく講座単価で販売することが可能になります

単価を上げるために必要な3つの要素

オンライン講座の単価を上げるためには必須条件として、オンラインの特性を知ることが挙げられます。オンラインならではの特殊な環境を理解し、伝える側も受け取る側もその特性を理解する必要があります。

オンラインの特性を知る

講師は受講者さんが無意識下でどんな状態にあるのかを知る必要があります。オンラインという特殊な環境の中で理解を深めるためには、受講者さん自信が気がつかない心理と思考タイプに合わせたアプローチが必要となります。

受講者の

心理を知る

オンラインの特徴の一つにスライド共有がありますが、このスライドの見せ方で理解度や受け取り方が全く変わってしまいます。どうやったら受講者さんに伝わるかどう表現したらいいかなど、見せ方を知ることで講座価値が高まります。

スライドの

​見せ方を知る

講座ではどんなことが学べるの?

単価を上げるオンライン講座構築法って、一体何を学ぶの?って思いますよね。

講座の作り方や集客の仕方といったテクニックを教えるものはたくさん存在しています。

そのどれも魅力的だし、素晴らしいものだと思っています。

でも、講座って講師がどんなに技術を磨いても、受講する側の生徒さんが満足しなければ価値は生まれませんよね?

講座の価値とは、受講者さんの満足度からしか生まれないのです。

だから、この講座構築法では受講者さんの満足度を高める=価値を高めるための3つの要素を学んでいただきます。

価値を高める講座構築法3つの要素

講師側の「伝える」マインド作り

と、生徒さんの「受け取る」マインド作りを学びます。

​どんなに充実した内容でも、伝え方や受け取り方を間違うと意味がありません。

マインド

​思考のクセや学習タイプに応じた全方位アプローチで、生徒さんのモチベーションをキープし、より理解が深まることを目的にしたアプローチ方法を学びます。

​アプローチ

視覚的効果を使った伝わるスライドの作り方を学びます。

​ついつい気を抜きがちなスライド作成ですが、作り方次第で伝わり方が変わるんです!

スライド

どんな人から学べるの?

IMG_7393.JPG

​寄り添う講師

EMI

はじめまして!寄り添う講師EMIです。

私はデザイン暦20年、開業して8年のデザイナーです。これまでのべ386名の方にアートやデザインをお伝えしてきました。

元々は広告ツールなどのデザインをメインにお仕事をしていましたが、お客様が何かお困りごとがあるたびに「EMIさん、教えて!」とご連絡をいただくことが増えてきて、いつの間にか「困った時のEMIさん」として皆さんのお困りごとを解決するようになったことから、少しずつ講座としても開催するようになりました。

​その中でも、私の持っている知識や技術についてお伝えしたり、解説したりするものが好評で、「EMIさんの説明はわかりやすい」「私でもわかるように言葉を変えて伝えてくれる」など講師としてとても重要なポイントに高い評価をいただくようになりました。​

デザイン歴​

20年

女性起業家

100

​満足度

それからは、もっとわかりやすく伝えたいという想いから、デザインだけでなくライティングやマーケティング、経営哲学など総額数百万円にも及ぶを学びを続け、「講師として教える」こととは何かを探求してきました。

その結果「講師の仕事は生徒をより学びやすい状態へ導くことが重要」であるという考えに至りました。

いくら講師がたくさんの知識や技術を持っていても、生徒さんが受け取れないようでは意味がありません。ところが、世の中には知識や技術の一方的な伝え方ばかりが氾濫し、生徒さん一人一人に対する向き合い方に触れることがとても少ないように思います。

対面講座とオンライン講座の違いやそれに応じた伝えかたの違い、その中で生徒さんとどう向き合うか、どうやって満足度を上げるか。一人一人に寄り添いながらお伝えしています。

楽しくなくちゃ続かない、安心できなきゃ身につかない、満足できなきゃ意味がない!

​講座を通して楽しくて安心できる満足度の高い時間を味わっていただきます。

​しっかり寄り添ってサポートします。一緒に笑顔いっぱいの世界を創りましょう!

しい

安心

講座中にスライドのベースができるから安心

講座では内面的な内容の他に、実践的な内容も豊富にお伝えしていきます。その中で、実際にスライドのベースとなるものを作りながら進めますので、講座が終わった時には貴女だけのテンプレートが完成していますので終了後も安心して取り組めます。

安心

講座が終わった後もしっかりサポートで安心

講座は終わってからが大事です。実際に実践してみることで様々な疑問や悩みが出てきます。その問題を一人で解決しようと思わないでください。しっかりと向き合ってメンタル面含めてサポートしていきますので安心して取り組んでいただけます。

どんな人に向いてるの?

本来の価値に満たない価格でしか講座を提供できていないとしたら、とても勿体無いですね。対面講座同様に適正な価格で講座を販売できるようなりたい方、受講者さんに満足してもらえる価値提供がしたい方に最適です。

知識や技術という継続して価値を体感できるものは、それを使ってできた成果物よりも価値が高いものです。

講座単価を上げたい

講座は受講者さんと一緒に作り上げるものです。ですから、講師が心から受講者さんのために伝えたいと思える環境を作ることも大切なんです。気持ちよくお仕事をするためには、受講者さんとの関係も重要です。講座の中で受講者さんのマインドにも触れますが、ここが長いお付き合いの上で重要なポイントでもあります。

気持ちよく

​仕事したい

講座はオンライン講座に特化したものをお伝えしています。

それは、今のコミュニティ形成では居住地の制限はすでになくなっているからです。

あなたのことを待っている人は、近所にしかいないでしょうか?

​地域の制限にとらわれずに販路を拡大してあなたのファンを全国に広げて欲しいと思っています。

販路拡大

したい

受講者の声

woman1.jpg

対面とオンラインって全然別物だった!

対面で講座をやっていたので、そのままオンラインにしたらいいやと思っていました。受講して全く別物ということがわかってよかったです。

​スライドもフレームがあるので、それに沿って作っていくだけなので、私にもできそう!と思えました。

Aさん 40代

個人の感想で効果を保証するものではありません。

woman2.jpeg

受講中に土台が出来上がるから安心!

ワークをしながらスライドに何を書いていったらいいかわかるのと、終わる頃には土台ができあがっているので、自分でつくるときも迷子にならずに作れる安心感があります。

Bさん 40代

個人の感想で効果を保証するものではありません。

woman3.jpeg

混乱しがちな私もしっかり理解できました!

話も聞き取りやすいし、構成自体がとてもシンプルなので、複雑なことだと混乱してしまう私でも一つ一つ集中して聴くことができました。

​しっかり理解できて、自分でもできそうだなと思えて大満足です!

Cさん 50代

個人の感想で効果を保証するものではありません。

まずはどんな講座か体験してください

オンライン講座構築法

ZOOM体験会

無料ご招待

概 要

事業者名

BCDesign

代表者名

中山 映美

所在地

大阪市福島区福島5-17-21 IKEDA BLD 4F

メールアドレス

bottom of page